オンラインショップ

会員ページ

墨の濃淡やにじみを使った白から黒までの世界

開催地:北海道神宮(北海道札幌市)

平成31年1月20日、北海道神宮にて、日本画画家の神戸智行先生をお迎えした 「墨絵ワークショップ」を 開催いたしました。 墨絵は、墨の濃淡やにじみを使って白から黒までの世界の中で表現していきます。 神戸先生より墨絵の道具の紹介や墨がどうやってつくられるかの説明、また鳥獣戯画を作例に、白から黒の世界の中にも色彩をイメージできるというお話の後、思い思いのテーマで半紙と和紙に絵を描いていきます。 パルプからつくった半紙と三つ叉やコウゾからつくられた和紙との感触の違いも体験しました。 何度も挑戦できるように多めに用意した紙も、子供たちの関心の高さを表すようにどんどんなくなっていきました。 墨絵のぼかしの技法を上手に使うお子さんがいる一方で、ゲームのキャラクターをテーマに描くお子さんもいて、墨絵とテクノロジーがうまく融合して現代の日本ならではの作品も生まれました。
もう一つのテーマとして墨絵の中でも「白抜き」という技法を使い、全員で1つの大きな絵を描きました。 礬水(どうさ)という一見すると水のような液体で絵を描くと、その部分は墨をはじきます。 その特性を生かして大きな美濃和紙に順番に雪の結晶の絵を描いていくのですが、透明な礬水(どうさ)で絵を描いていくので最後の仕上がりは誰にも予想ができなくなっていきます。 礬水(どうさ)が乾いたタイミングで墨を霧吹きで拭きつけていくと、黒の墨色の中に白い雪の結晶がパッと浮かび上がってきてみんなで拍手喝采。 出来映えはと言うと、無作為がつくった大傑作となりました。 全員でつくった大きな絵は参拝の後、奉納させていただきました。 今回もWSの開催にあたり多くの方々にご協力いただきました。心より感謝申し上げます。

※写真の無断転載は固くお断りいたします。